2016年6月5日(日)
いよいよ6月。梅雨入りしたエリアも多いようです。 梅雨時は、特に胃腸の働きがにぶくなり、老廃物を排出しにくくなるようですが、 それを改善する野菜のひとつが、夏野菜でも特になじみのある「きゅうり」。 きゅうりに含まれるカリウムが血液の流れをスムーズにして、 体内の余分な塩分を排出するとともに、老廃物も流し出してくれるようです。 利尿作用も高いので、むくみを軽減し、疲れからくるだるさを改善してくれるし、 ビタミンCも含んでいるので、美肌効果、夏の紫外線対策にも有効です。 水分ばかりで栄養がないように思われがちなきゅうりを見直して・・・3品。 ![]() きゅうりのねぎ和え ![]() きゅうりのステーキ ![]() そして、きゅうりといかの中華炒めです。 加熱したきゅうりは、生とは違うほろ苦さが引き出されて、 私的にはかなり好き!です。 今回は、このステーキが意外とおいしくて・・・ちょっと感動もの。 中華炒めのときには、生の歯ごたえも残して短時間で加熱調理します。 生のきゅうりにあきたら、ぜひ、お試しを。
by kuya_nino
| 2016-06-06 16:25
| 制作日記
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||